この記事で解決できるお悩み
- bitbank で口座開設したけど、暗号資産の購入方法がわからない
- できるだけお得に取引したい
こんなことでお悩みのかたへ、今回はXRP (リップル) を購入する方法を詳しく解説します。
この記事を読めば、10分で取引できるようになりますよ。
bitbankの口座を持っていない方は、こちらの記事参考にして開設するとスムーズです。
【初心者向け】bitbank(ビットバンク)で口座を開設する方法をたっぷりの画像付きで解説!
ステップ1 日本円をbitbankに入金

まずは自分の口座情報を確認しましょう。
ビットバンクへ、ログインし
画面右上にある人形アイコンをクリック。
入金を選択します。
保有してないお金は0になってます。
日本円を入金したいので、入金ボタンをクリック。

ビットバンクでは日本円の入金は、
GMOあおぞらネット銀行、住信SBIネット銀行を選択できます。

ご自身がよくお使いになってる銀行口座から、
どちらかの銀行へ振り込みを行います。


確認し、問題がなければ確定して下さい。

※住信SBIネット銀行では、振込 番号と名前が必要。
ご自身で入力し確定させる。

日本円の入金を画面右上にある人形アイコンをクリックして確認。
確認ポイント
- 入金する前に振込先を確認
- 振込先の名義と口座番号の確認
- 最後にもう一度振込先の確認
以前、振り込み名義を間違えて入金できなかったのは私です。
ステップ2 購入する

ビットバンクで暗号資産を購入するときは
- 販売所で買う
- 取引所で買う
おすすめは『取引所で買う』です。
販売所では手数料を多く支払う必要がある。
わたしも最近知りました。この差はでかかったな。。。

もし、1BTCを購入する場合
『販売所で買う』と48,135円たかいお金を払う必要があります。
慣れない作業がありますが、『取引所で買う』ようにしましょう。
ステップ3 暗号資産の購入 $XRP(リップル)
実際に取引所からXRPを購入しよう。

画面左側の取引画面から XRP/JPY (リップル/日本円)を選択
星マークを付けると好きな銘柄だけみることもできます。

選択後、購入場面に入ります。
価格を確認し番号通りに設定していきます。
今回は『指値』で購入していきます。
ご自身で値段設定ができるので、
お手頃な価格で購入できたりもします。


❶買い売りを選択
❷指値価格
通貨の購入金額を設定。金額を数字で入力。
指値の値段にならないと確定しません。
❸購入枚数
指値できめた金額をなんまい買うか設定。枚数を数字で入力。
自動で手持ち金の割合を算出してくれます。
➍予想枚数
❸の購入枚数で決めた数値で予想金額を算出してくれます。
資産をどれだけ使えるか検討が必要。
❺注文
注文ボタンを押して確定させます。
❺の後に確定ボタンの認証が出ます。
これでXRPの購入ができるようになります。
ほかの通貨も特に変わった操作はありません。
初めての購入は少額にすることをおススメします。

リップルが口座にはいったので、次は別ウォレットへ『出金』です。
説明はバイナンスを使用し、説明します。
まだ口座を持ってない方はこちら
送金方法は後日解説します。
得すること・損すること
日本円の入金はネット銀行をおススメします。
入金の時に手間がほとんどかからないからです。
わざわざ、ATMまで移動して、入金するのは面倒です。
さらに入金コストもほとんどかかりません。
私は楽天銀行・イオン銀行・みんなの銀行を活用し、入金しています。
あなたも楽に、無料で、お得に入金する方法をゲットしてみてください。
ほとんど無料で作れます。
口座開設で楽天銀行はポイントがもらえます。(期間限定)
みんなの銀行では招待コードを入れて登録すると、即 1,000円を現金でもらえます。
【口座開設無料!】銀行口座を作るだけで1,000円もらえます。更に、友人の紹介で最大30万円!!
招待コードはこちら
VuHQAPgx
では、また。