
それにNFTといっても種類がありすぎてどれがいいのかわからない
こういったお悩みを解決します。
本記事では、NFT初心者にオススメなICPのNFTである「PokedBots」について解説しました。
なお、私は昨年からICPのNFTを買い始め、夫婦でのNFT (IC)所有数は300ほど。
というわけでさっそくですが、「PokedBots」の魅力はこちらです。
魅力
- NFTのクオリティが高い
- Dfinityのロゴデザインも手掛けたデザインスタジオPokedstudioが発行したNFT
- 最高値では3000ICPで取引されている(当時の評価額で約1,500万円)
私自身、このPokedBotsに興味をもったことからICPのNFTの沼にハマっていきました。
あなたにもその魅力を共有していきます。
PokedBotsの概要

PokedBotsとは
Dfinityのロゴデザインも手掛けたデザインスタジオである’Pokedstudio’が発行したロボットキャラクターのNFTです。
PokedStudioは、SonyやDisneyにも提供実績があるデザイン会社であり、今回作成されたNFTも非常にクオリティの高いものとなっています。
PokedStudioウェブサイト:https://pokedstudio.com/pokedbots
PokedBotsのパブリックセールの概要
発売日 | 2021年11月10日5時(日本時間) |
セール価格 | 4ICP |
総数 | 10,000体 |
ディスカウント | ホワイトリストは0.75〜1.5ICP |
セール会場 | Entrepot |
セール価格は4ICPと、他のNFTに比較すると高めの設定にも関わらず、セールは数時間で完売となりました。
PokedBotsの種類
PokedBotsではボットタイプというのに分けられており、全14種類ありますので、一覧をご紹介します。

The Ultimate Muster
【総数】1/10,000

Wild Cards
【総数】5/10,000

Golden Bots
【総数】12/10,000

Ultimate Bots
【総数】27/10,000

Dead Bots
【総数】100/10,000

Black Hole Bots
【総数】139/10,000

Master Bots
【総数】416/10,000

Box Bots
【総数】700/10,000

Bee Bots
【総数】700/10,000

Murder Bots
【総数】1,000/10,000

Food Bots
【総数】1,500/10,000

Animal Bots
【総数】1,700/10,000

Industrial Bots
【総数】1,700/10,000

Game Bots
【総数】1,800/10,000
やはり数の少ない希少なものが、価格も上がっています。
気になるかたはEntrepotを覗いてみてください。
ただし、気づいたらあっという間に時間過ぎてしまうことがありますのでお気をつけてください。
PokedBotsの魅力

それでは魅力をご紹介していきます。
Dfinityのロゴデザインも手掛けたデザインスタジオが発行したNFT
冒頭でもご紹介したように、Dfinityのロゴも作成したデザインスタジオである、PokedStudioが発行したNFTであるため、NFTのクオリティがとても高いです。
EntrepotのNFTページで確認していただければわかると思いますが、解像度がとても高く、キャラクターの質感がイラストとは思えないほどリアルです。
ぜひ一度確認してみてください。
そしてDfinityの公式キャラクターであるMotokoがところどころにいるところもニクいですね。
そして現在ではGen2の作成作業が進められているようで、とても楽しみです。
再高値では3,000ICPで取引されている
セール後、10,000体のうち1体しかない’The Ultimate Muster’が3,000ICPで落札されています。

当時のICP価格でいうと約1,500万円!!
IC上のNFTの落札額でも当時は最高額でした。(現在は他NFTで更新されました。)
この以外のものでも希少性が高いものは高値で取引されており、人気の高さが伺えます。
そこでボットタイプごとのフロア価格をまとめてみました(2月2日現在)↓
ボットタイプ | 総数 | フロア価格(ICP) |
---|---|---|
The Ultimate Muster | 1 | 300,000 |
Wild Cards | 5 | 105,000 |
Golden Bots | 12 | 360 |
Ultimate Bots | 27 | 199 |
Dead Bots | 100 | 14.5 |
Black Hole Bots | 139 | 33 |
Master Bots | 416 | 14 |
Box Bots | 700 | 9 |
Bee Bots | 700 | 9 |
Murder Bots | 1,000 | 8 |
Food Bots | 1,500 | 7.9 |
Animal Bots | 1,700 | 6.44 |
Industrial Bots | 1,700 | 6.5 |
Game Bots | 1,800 | 7.5 |
この価格は出品者が設定している金額なので、The Ultimate MusterとWild Cardsは売るつもりないですよね。。
また、ICのNFTについてリサーチしているAvocado Researchのまとめによると、ローンチされたときの取引ボリュームではPokedBotsがダントツ1位になっています。
これはますますGen2に期待が募ります。
まとめ
今回はPokedBotsについてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
まだこれからメタバースも視野に活動していくようですので、要注目です。
PokedBotsはEntrepotで購入できます。
購入の際には、PlugWalletまたはStoicWalletが必要ですので、まだ持っていないかたはこちらの記事をどうぞ。
【wallet】PlugwalletをChromeに追加して、ICPを送金する方法を解説
【Wallet】StoicWalletを作成してICPを送金する方法
また、IC(Internet Computer)について詳しく知りたいかたは、こちらの記事が分かりやすいかったのでどうぞ↓
そのた関連記事はこちらです
関連記事
投資は自己責任で
DYOR & NFA
それではまた!